現在地

略する字 元の字 備考
「漢字」とか「漢代」とかなら左の方でもいいが、
「おとこ」という表現ならば、右側の方がいい。
5画 13画
 
頭の部分のみ残して後省略。
5画 13画
 
上の片方を残して後省略。
3画 11画
 
7画 12画
 
4画 10画
 
中身の「ム」を省略。「拡」など「広」の付く字も対応。
3画 5画
 
中身の「生」を省略。
6画 11画
 
4画 9画
  
すべての「車」の付く字に対応。
4画 7画
 
すべての「東」の付く字に対応。
5画 8画
 
4画 14画
 
10画 18画
  
個の場合、「イ+口」の略字があるが
こちらの方が画数が少ない。
3画 10画、14画
 
日本語の略字の場合、又の中に点を1つ入れるが
ここでは点が無い為、こちらを採用。
6画 15画
  
9画 15画
 
すべての「うまへん」に対応。
3画 10画
  
魚屋などで良く使われている字は足の部分が「大」
になっているが、ここでは「一」を採用。
すべての「さかなへん」に使える
8画 11画
  
5画 7画
    上の部分だけ残して、後は省略。
3画 9画
 
6画 16画
 
7画 17画
  
4画 13画
 
足の部分だけ残し、旧を省略。
2画 7画
 
7画 12画
 
8画 12画
 
6画 11画
  
5画 13画
  
4画 8画
  
「もんがまえ」を取り除いた状態。
6画 14画
 
右下を省略。「掃」や「婦」などのの付く
字も同じ様に省略。
5画 10画
 
6画 12画
  
8画 16画
  
「勧」や「観」などの付く字対応
6画 15画
 
字の形が全く違うがこちらの方が書き易い。
6画 8画
  
8画 17画
 
10画 16画
  
5画 15画
  
4画 13画
 
「もんがまえ」を取り除いた状態。
4画 12画
 
5画 13画
  
5画 19画
 
5画 13画
  
6画 15画
  
中身の「メ」を取り除いた状態。
4画 6画
 
5画 13画
 
「羅列」などの場合は略した方がいいが、
「修羅」場合は略字にしない方がいいと思う。
8画 19画
  
7画 13画
 
6画 10画
  
6画 12画
  
6画 7画
  
4画 7画
 
6画 11画
 
6画 13画
  
「儀」も「にんべん」を付けて対応。
3画 13画
 
6画 7画
 
10画 16画
 
6画 13画
 
4画 10画
  
5画 11画
  
9画 15画
  
5画 16画
  
6画 14画
   
7画 12画
 
7画 11画
  
「意」が「乙」になっているが、
「意」自体の略は無い。
3画 15画
  
4画 16画
 
3画 11画
 
4画 9画
  
3画 16画
 
4画 9画
   
4画 14画
  
4画 15画
   
4画 12画
   
5画 15画
   
5画 13画
   
左側を省略。
5画 11画
  
5画 15画
 
6画 11画
   
「報」など「幸」の付く字はすべて「てへん」として
置き換えられる。
6画 11画
   
6画 8画
  
6画 14画
  
6画 12画
   
6画 17画
   
6画 8画
   
6画 14画
   
6画 10画
 
中身の「エロ」を抜いた状態。
6画 12画
     
6画 12画
  
7画 11画
  
7画 13画
  
7画 13画
  
7画 12画
  
7画 15画
  
7画 13画
  
7画 12画
   
7画 20画
   
すべての「長」の付く字に対応。
4画 8画
  
7画 9画
  
7画 12画
  
7画 16画
 
中身の「日」を一つ取り除いた状態。
7画 11画
 
8画 14画
 
8画 12画
  
8画 12画
  
「溝」などの付く字に対応。
8画 14画
   
9画 16画
  
11画 12画
  
11画 22画
 
8画 13画
   

8画 8画、11画
  
8画 21画
 
右側の「重」が「中」に変更。
10画 14画
 
4画 10画
 
すべての「青」の付く字に対応
5画 8画
  
8画 14画
   
7画 13画
   
「化+十」と思われがちだが、「ヒ」の部分は
出っぱって「七」の様になっている。
6画 10画
(以下工事中、準備出来次第更新開始)
inserted by FC2 system